月のリズムで暮らして半年
滋賀に移住してきて半年が経ちました。
一年も残すこと一ヶ月。
振り返れば濃厚な半年でした。
自然派を意識していたのに指摘されて気がついた、
合成香料の香りに
鼻がバカになってしまっていて無意識的に使ってしまっていたコト。
これが最初の洗礼でした。
コンビニや百均が近くにない不便さは感じない代わりに、いかに
なくても生活できてしまうのに必要以上に生活に入り込んでいたのか、と感じた違和感。
よりたかさんの無肥料栽培の講習でも、種をつなぐということ。
そして’育てる’というコトには覚悟と根気が必要なんだと気づかされました。
技術面でも努力した半年でした。(そしてまだまだ続きます)
エステティシャンとしてはベテランでも、美容師さんとしてはアシスタントレベル。
いかに技術的に低くても接客で心地よく過ごしていただけるかに心を砕きました。
そして数ヶ月遅れで始まったTSUKI AKADEMYの講習会。
新しい出会いや、草木染めと言う未来を感じさせてくれる技術にも出会いました。
TSUKI ECOLOGYも大きな変革期で、長く勤めていた先輩の卒業。
そして特に引き継ぎもないままどんどんとオペレーション業務が増えていってしまい、
心と身体がクタクタになり、腰痛もぶり返す始末。
アーユルヴェーダと環境問題をやりたくて移住してきているのに、
道半ばでぎっくり腰で休止なんて
悔しすぎて泣きました。(よく私は泣きます。知ってる人は知っている)
自分で選んだ道なんだから、自分でワークライフバランスを図ろうと
相談をして(話を聞いてくださる上司に感謝です)
できない仕事はアウトソーシングして、同僚にもヘルプを頼み抱え込みすぎないように
しようと思います。
やっとバランスが見えてきた11月の満月。
里山暮らしも少しづつ慣れてきて、ここだけでしか出来ない暮らしかたを
楽しむ余裕もでてきました。
満月というタイミングと、大きく流れが変わりそうな予感のする
冬至12/21を前にゆっくり振り返りと来年の目標、ビジョンを考えようと思います。
皆様も良い満月時間をお過ごしください。
0コメント