2020.12.17 10:161日で世界が雪に変わりましたたった1日で。本当に。月曜日にツキアカデミーで勉強を終えて、疲れていたけれど音を欲して彦根のパーティーへ遊びに行って、踊り疲れて帰り道がみぞれ混じりの雨。
2020.12.14 00:21念願のしめ縄作りをしました先週の日曜日に、ベースフォーレストで開かれたしめ縄作りのワークショップに参加して来ました!先生はおなじみのチシンくんと、お米作りWSのノラノコのチクリンに教えていただきました。
2020.11.03 11:04古き良き米作りで永遠の未来を感じるコンポストやピザパーティーなどで色々と仲良くして下さっているウエノチシン君主催のお米づくりのコミュニティー’ノラノコ’説明会に参加しました。岡本よりたかさんの無肥料栽培を学ぶ、という超ラッキー待遇から得た知識と経験でお米つくりも知ったらもっと面白くなりそうだ!と言う直感に従ったら...
2020.10.11 12:38滋賀生活してから東京滞在で変わったコト丁度2週間前に東京に帰っていました。深夜バス、確か乗るのは2回目くらいかしら?思った以上に快適であっという間にバスタ新宿に到着。 外の明かりが見えて来て、バスから外を眺めてすぐ見てしまったのは土と街路樹。土がどんな色で硬さはどんな感じで、葉っぱの色はどんな風になっているのかな?太...
2020.09.14 23:44bon henna head spa へ行ってきましたツキアカデミー1期生のツヤツヤ、こと艶子さんの長浜の市内にあるサロンにお邪魔しました。33年も続く大先輩のボン ヘナヘッドスパです。ムーンナチュラルファームにも気軽に遊びに来て下さったりといつも温かいお付き合いをさせて頂いております。
2020.09.10 23:34滋賀には面白い発酵の職人さんがいます滋賀には面白い人が隠れています。そのうちのお一人のハッピー太郎さんのお店にお邪魔して来ました。彦根の滋賀らしい蔵作りと木造の味のある住宅街の中にあります。住所だけだとちょっと見つけずらいけれど、近くに行けばわかります。
2020.09.02 23:322月の新月から9月の満月までの振り返り2月の魚座の新月のころはちょうどコロナが始まりかけていた頃。半年という時間でどれだけの変化が起きたかゆっくり振り返るのには良い満月の時間です。私の2月の新月はぽかぽかへの転職と滋賀への移住の決意でした。
2020.08.23 09:17和製 ハロウィンと呼ぼう、地蔵盆6連勤駆け抜けました。シャンプー練習も始まって、初心忘れるべからず。謙虚な気持ちになっていちから学び直しています。 本当にセラピストや美容師って一生学び。 17年も仕事しているんだから学ぶ事なんてもうないでしょう? なんてアドバイスのようなコトを言われる時もあるけれど。そこで奢っ...
2020.08.02 12:23満月仕事の下準備明日は夏の満月ですね。やっと梅雨があけて、月も綺麗に見えてくれると良いな。私の働くツキエコロジーでは満月前後三日間を、満月時間と考えています。この満月時間に摘み取りをして植物を仕込むコトを満月仕事と呼んでいます。植物を仕込む、だなんてなんだか魔女みたいですよね。でも摘み取ったばか...
2020.07.27 23:41レジ袋廃止後の生ゴミの捨て方提案今までコンビニやスーパーの袋にゴミ捨てをしていた皆様へレジ袋が有料になって困っていますよね?特に生ゴミ。私も東京に住んでいた時は、プラスチック製のコンポストに生ゴミを入れて上からEMぼかしを入れていました。分解して肥料は出来るのだけど臭いが強くて虫も湧くし、あれは今思えば失敗して...