元気が出るお粥

食欲がないけれど、何か食べたい。元気を出したい。

でもめんどくさい。そんな気分の時ってありますよね。

お米1膳分に牛乳に少しお水を入れて薄めてから煮たたせます。牛乳は薄めた方が消化に良のでおすすめです。 

火から下ろしたら、レーズンと蜂蜜を加えて最後にシナモンをかけるだけ。

蜂蜜は火加熱がおすすめですが、まずは家にある蜂蜜をどうぞ。

加熱した蜂蜜は栄養が保てていないとアーユルヴェーダでは考えます。

基本、スーパーに売っている蜂蜜は殺菌の為に加熱されています。

蜂蜜も色や産地で栄養価も変わるので本当に奥が深い。 コレがおすすめ!と言う物があればぜひコメント欄で教えてくださいませ。

蜜蜂が世界的に減ってきていると言う問題、とても気になります。

詳しいリンクを下に貼ったので環境問題に興味のある方ぜひ。

このお粥は全ての体質(ドーシャ)の方におすすめです。食べたら満たされて、幸福感の高いサトヴィックな状態になります。

明日はこのサトヴィック 幸福感について考えてみます。

毎日変わる状況の中で、幸福を感じやすくするアーユルヴェーダの知恵です。








LINE公式アカウントが出来ました!


お話を聞いてアーユルヴェーダの体質を探っていくオンライン

コンサルテーションを30分無料で

LINEの公式アカウントの登録をして下さった方へプレゼント致します。

2020/9/30までの限定企画です。

LINEの公式アカウントから追加をしていただいた後に、

・ご希望のお日にちと時間帯

・LINE電話かzoomのどちらがご希望か

・お悩み又は相談内容

のメッセージをお送りください。

皆様にオンラインでお会い出来ます日を楽しみにしております。

Viciet Ayurveda

ビシエ アーユルヴェーダ viciはサンスクリット語で波  etはフランス語で&and     波のように繋がりが      生まれますように

0コメント

  • 1000 / 1000