東京育ちの私が畑から化粧品を作る

滋賀生活、車も購入し部屋も片付いてきて少しづつ慣れて来ています。

東京から移動して2週間は無駄な外出は控えようと、静かに生活を楽しんでいます。


山の上の方にある我が家からは遠くに琵琶湖が見えて、お散歩の時の目を楽しませてくれます。


滋賀でのお仕事の担当は化粧品作りに任命されました。 技術と同様にやりたかった事なのでとっても嬉しかったです。

まず最初は畑仕事で植物に触れる事からスタート予定です。

畑はアーユルヴェーダの体質別に植物が植えられていて、ドーシャ別に誰が担当するか決めているそうです。

なんてユニークな仕組み!そして畑の監督は岡本よりたかさんと言う有名な無肥料栽培を提唱している方です。基本、水と肥料はやらずに自然の力を巧みに活用して植物を育てるなんて聞いただけで興味が湧きます。


東京生まれ、東京育ちで畑はやった事がないのに大丈夫かしら?なんて心配ご無用。

虫も平気です。でも紫外線対策はちゃんとしなくっちゃなんて考えている所が私らしいかな。


昨日のzoomでの精油の安全性のお勉強会に出てより実感した事は、植物は未知であると言うこと。

万能であると盲信しないこと。

その未知の部分をしっかりわかった上で、肌への毒性や身体への効果などきちんと知る努力をすること。

私がIFAと言う英国のアロマセラピーの資格を取得した13年前よりも、よりアロマセラピーと言う物が身近になって生活に取り込みやすくなった今。

そして世界が癒しを必要としている今だからこそ。責任感をもって、植物と向き合わなくてはならないと実感しました。


そんな気づきが得られるワークショップはアロマセラピーの大先輩久保木み規先生が主催されています。 

新月か満月の時に、まあるい呼吸と共に開催されています。

私もゲストスピーカーとして呼ばれていますので、自然療法やセルフケアにご興味のある方はぜひフォローをお願いいたします。

あっという間の5月の新月ですが、次の新月までに又色々と変化があると思います。


私の滋賀生活や、アーユルヴェーダ、自然療法などに興味のある方はビシエアーユルヴェーダのFacebookページのフォローをお願いします。


アーユルヴェーダに興味がある方は是非、ビシエアーユルヴェーダのLINEお友達になってください。
オンラインで体質診断をプレゼントしています。






LINE公式アカウントが出来ました!

お話を聞いてアーユルヴェーダの

体質を探っていくオンラインコンサルテーション

を30分無料で

LINEの公式アカウントの登録をして下さった

方へプレゼント致します。

2020/9/30までの限定企画です。

LINEの公式アカウントから追加をしていただいた後

・ご希望のお日にちと時間帯

・LINE電話かzoomのどちらがご希望か

・お悩み又は相談内容

のメッセージをお送りください。

皆様にオンラインでお会い出来ます日を楽しみにしております。 


Viciet Ayurveda

ビシエ アーユルヴェーダ viciはサンスクリット語で波  etはフランス語で&and     波のように繋がりが      生まれますように

0コメント

  • 1000 / 1000