手仕事が与えてくれる豊かさ
なのでその時間をラボ、と呼ばれる植物を加工するアトリエで過ごす日もあります。
ラボでは収穫した植物を丁寧に洗い、乾燥させ、重さを測り、製品にする為に保存します。
入浴剤を作るのにも、丁寧にハサミを使って刻んでいきます。
機械を使った方が早いかもとか効率的、とか生産性が上がるのに。
ではなくて、手を使う事でスローダウンして目の前のコトに集中する時間。
手仕事をしている時に会話する同僚との温かい時間。
種や苗から育てた植物を、乾燥さえて選別していくことで担当した植物と過ごした時間を思い返す。
これが全て機械で代用していたら、時間と効率は高まりますが失うモノは多いという事に気が付かせてくれました。
だからこそ。
製品を送り出すスタッフの人生まで豊かで充実した時間になる。
そんなモノつくりがあります。
今までなら雨の時間は蒸して、憂鬱な気分になっていたのに。
滋賀に来て手仕事をする楽しみから、雨が好きになりました。
自然から学んでいく私のオリジナルなアーユルヴェーダ観や、滋賀の移住生活に興味のある方はビシエアーユルヴェーダのFacebookページのフォローをお願いいたします。
畑に咲き乱れる美しい植物や、畑初心者の私の成長記録に興味のある方はビシエアーユルヴェーダのインスタグラムのフォローをお願いいたします。
LINE公式アカウントが出来ました!
お話を聞いてアーユルヴェーダの
体質を探っていくオンラインコンサルテーション
を30分無料で
LINEの公式アカウントの登録をして下さった
方へプレゼント致します。
2020/9/30までの限定企画です。
LINEの公式アカウントから追加をしていただいた後
・zoomでのコンサルテーションのご希望のお日にちと時間帯
・お悩み又は相談内容
のメッセージをお送りください。
皆様にオンラインでお会い出来ます日を楽しみにしております。
0コメント