2020.09.09 11:39髪の毛をヘナで染めることは草木染め、と言うコトヘナで染めるってわかっているようでわかっていなかったです。ヘナも植物。つまり草木染めってコト。インディゴも植物。 ジーンズを染める藍も同じ植物。植物で染めるっていうコトは、まず鼻に付く変な臭いがない。そして、染色なので手袋せず植物を肌で感じて染め上げるコトも出来る。
2020.08.31 23:37西川眞知子先生のアーユルヴェーダ勉強会滋賀のぽかぽかまで教えに足を運んでくださいました。西川先生との出会いは著書から。アーユルヴェーダの世界では有名過ぎる方です。そこで先生のアーユルヴェーダの世界に触れて、アヴェダの南青山店で勤務していた時に初めてお目にかかったのが最初です。
2020.08.19 12:51こだわりの国産原料オーガニックコスメはどこか?8月の新月です。今日も1日ハーブにまみれながらの、ポッドキャストを聞きながらの、ハーブのカット作業をしていたんですが、オーガニックコスメ業界にエシカルな波が押し寄せてますね〜パッケージの再生率の高さアピール!そして、原料の産地のこだわりまで。(でも本当は土にまでこだわってないとダ...
2020.08.16 12:28白髪を怖がらなくなった理由ヘナの美容室で働き始めるまで、白髪を心の奥底で怖がっていました。白髪が見えるだけで一気に老け込んで見えるから。老化を認めたくなかったんです。でも、今こうしてヘナの美容室で働き始めて。白髪に染まるヘナの発色や艶感をみて、白髪が増えることで楽しめるコトってあるんだな〜って実感していま...
2020.08.11 11:18今日は私のヘナ記念日ツキアカデミーでのヘナの実習が始まりました。まずはモデルから。いつもはサロンでお客様の施術を眺めていて、とっても気持ち良さそうだなぁと思っていたけれど受けてみると本当に気持ち良い!
2020.08.10 11:48技術はオンラインでも学べる時代へ今日から始まりました、ツキアカデミーの勉強会。4月からスタートの予定がコロナで伸びに伸びて、8月に遂にスタートしました。このスタートを切る前迄に、どのようにオンラインでもライブと同じように伝えられるのか沢山ミーティングをしてくださいました。座学はzoomでも出来るけれど、技術は難...
2020.07.11 23:05金糞月湯と言う入浴剤が凄い滋賀の2番目に高い山が金糞岳 カナクソダケと読みます。この山で満月に摘み取りをしたヨモギや薬草をブレンドした金糞月湯 カナクソゲットウと言う入浴剤が凄い。
2020.06.27 05:32手仕事が与えてくれる豊かさ梅雨に入って、畑に入る時間が短くなってきました。私の働くツキエコロジーでは雨の日に植物を切ると、そこから菌が入ってしまうそうで基本的には収穫は控えるそうです。
2020.06.17 04:35夏至へ向けての心と身体の準備諸々21日は夏至と新月ですね。前後三日間は夏至・新月エネルギーパワーが強いので今から少しづつ備えと心づもりをしておこうかな、と。pocapocaサロンオーナーのけん爺さんに新月へのなにかオススメはありますか?と聞いてみたら、pocapocaではいつも新月に次の満月までに何をするか、実...
2020.06.07 01:07植物と対話する満月の時間滋賀県長浜市にあるpocapocaでのお仕事を初めて初めての満月の更新です。畑仕事から始まって、お花やハーブの摘み取り、サロン業務、ラボでの蒸留見学から乾燥までの流れをひとつひとつ体験しながら覚えていきます。