西川眞知子先生のアーユルヴェーダ勉強会

滋賀のぽかぽかまで教えに足を運んでくださいました。

西川先生との出会いは著書から。
アーユルヴェーダの世界では有名過ぎる方です。
そこで先生のアーユルヴェーダの世界に触れて、アヴェダの南青山店で勤務していた時に初めてお目にかかったのが最初です。

そこから、火曜日のサロンがお休みの日に
サロンスペースで西川先生の勉強会が
定期的に行われていたのに参加していたのも良い思い出です。

今回は、美容師の方に向けたアーユルヴェーダの基礎編。

ツキアカデミーでは、アーユルヴェーダの考え方がベースに植物学が進んでいくので根幹を成す大切な入り口の授業。

きっとヴァータ ピッタ カファ のドーシャの説明から入るから眠くなるかもなぁ..と心配していましたが、全くの逆‼︎

空 風 火 水 地 の五要素からの展開、チベット医学、ユナニとの違い。

プラクリティの捉え方、外的要因の考え方。

独自のお考えを挟みながら、初心者にもわかりやすく勉強を積んで来た私も飽きさせない絶妙な内容。

しっかりと、そして今一度チャラカサンヒターや
ヴァガヴァットギーターを読み直そう、と
謙虚な気持ちにさせていただきました。

アーユルヴェーダの学びを、一つに繋げる使命をお持ちの先生。

死生観から生きるとは、のお話まで
今一度考えるチャンスをいただきありがとうございました。

次は10月にお会い出来る事が楽しみです。

Viciet Ayurveda

ビシエ アーユルヴェーダ viciはサンスクリット語で波  etはフランス語で&and     波のように繋がりが      生まれますように

0コメント

  • 1000 / 1000