ポジティブ思考になる為の10の止めるコト
昨日は滋賀の米原に日本アーユルヴェーダ学校のクリシュナ校長先生が講演に来てくださいました。
コロナ対策もバッチリで滋賀にこんなにもアーユルヴェーダに興味がある方がいるんだなぁとびっくりしました。
四谷でアーユルヴェーダサロンをされていたみゆきさんにも再会したり、米原でお店をされているセラピストさんにお会いしたりと滋賀ユルヴェーダのコミュニティーを広げたいなと思っています。
さて、タイトルにもあるように。
昨日最後にメンタルから免疫力をあげる為のアプローチのお話になりました。
ポジティブ思考が良いのはわかっているけれど。
具体的にどうしたら良いのかわからないって時に良い指標だなと思ったのでシェアしますね。
・生活リズムを乱さない
・できない事ばかりに目をむけない
・本当にやりたくないなら、無理に続けない
・自分を「ついで叱り」しない
・全てを自分のせい、と考えない
・考えても仕方のない事は考えない
・ネガティブな思考を一人で抱えこまない
・不要な情報を目にいれない
・何事も完璧を目指さない
なんてわかりやすい!
夏場で体力も気力も奪われる時期ですし、心の持ちようから整えていこう
と考えるアーユルヴェーダの精神がやっぱり好きだなと実感した講義でした。
自然から学んでいく私のオリジナルなアーユルヴェーダ観や、滋賀の移住生活に興味のある方はビシエアーユルヴェーダのFacebookページのフォローをお願いいたします。
畑に咲き乱れる美しい植物や、畑初心者の私の成長記録に興味のある方はビシエアーユルヴェーダのインスタグラムのフォローをお願いいたします。
LINE公式アカウントが出来ました!
お話を聞いてアーユルヴェーダの
体質を探っていくオンラインコンサルテーション
を30分無料で
LINEの公式アカウントの登録をして下さった
方へプレゼント致します。
2020/9/30までの限定企画です。
LINEの公式アカウントから追加をしていただいた後
・zoomでのコンサルテーションのご希望のお日にちと時間帯
・お悩み又は相談内容
のメッセージをお送りください。
皆様にオンラインでお会い出来ます日を楽しみにしております。
0コメント