2020.11.28 09:43生姜を掘る、美容室私が今勤めている滋賀の長浜市にある美容室ぽかぽか サロンはアーユルヴェーダの考え方を取り入れています。サロンで自社製品を作るのはたくさんあると思いますが、生姜を作るのは此処だけだと思っています。生姜は心と身体を温めて、カファと呼ばれるドーシャをバランスしてくれる野菜でありスパイス...
2020.10.26 06:53家庭菜園のハードルを軽々と超える方法レイズドベッドって聞いた事ありますか?パーマカルチャーの知恵のひとつで、木の枠組みを直接地面に置いてガーデニングをする方法です。都会だと畑もないし、プラスチックのプランターだと味気ないし、根っこが詰まってきちゃうって根腐れの原因になるしな〜とずっと思っていました。そこで出会ったの...
2020.10.14 23:26無肥料栽培講座を修了致しました。6月からの参加でしたが、岡本よりたかさんの無肥料栽培講座を修了できました。最初から参加されていた生徒様方は、途中コロナでズームになったり延期になったりとイレギュラーの連続でしたが、最終日にはみなさん笑顔で談笑したり情報交換をしたりと新しいコミュニティーが生まれていました。
2020.10.05 12:18満月に植えるハーブは春へ繋がる新月に種を植えてからちょっと間が空いてしまいました。この2週間は山奥のパーティで遊んだり東京で遊んだり、とひたすら遊んでいました。そして満月。土とも遊んでます。
2020.09.17 23:309月の新月は種まきから始めます昨日の新月は、種まきをしました。ツキアカデミーで新月は種まきや根っこの部分の収穫をする事に適したタイミング、と考えています。暑い日差しを抜けて、山にも少し秋らしい風が吹き始めて来たタイミングでムーンナチュラルファームと呼ぶツキエコロジーの畑からとれた植物達から繋いできた種を、苗ポ...
2020.06.22 13:37土に触れる生活で整う心と身体今日はツキエコロジー主催の岡本よりたかさんによる無肥料栽培のワークショップでした。県外からの生徒さんも多くて人気ぶりがすごいです。ワークショップは前半座学で後半がmoon farmでの実地勉強。
2020.06.08 08:15美味しいコンポストの作り方今日はpocapocaが主催するコンポストの作り方のワークショップに参加しました。生ゴミを分解してくれるキッチンに置くコンポストではなく、畑で使う堆肥を効果的に作るコンポストの作り方でした。
2020.06.02 11:49平和の始まりは畑からなのかもしれない滋賀は今日もとっても良い天候に恵まれてる、畑仕事の初日を無事に終わらせました。私の働く滋賀の長浜市 鍛治屋町にあるpokapokaは自分達の畑を持っていて、週に1回以上はオンシーズンだとスタッフ一同で収穫、栽培を行うそうです。今日は収穫、乾燥が仕事のメインの日。
2020.06.01 12:36明日から畑仕事、始まります。ベランダで植物を育てたりするレベルとは訳が違う、とは頭ではわかっています。でも実際に土に触れて、太陽の下で植物を観察しながら感じるってどういう事なんだろうってワクワクしています。今日も岡本よりたかさんの無肥料栽培を実現する本の続編を読んでいました。土の事ってみなさんどこまで理解し...